ダウンハガー800ハーフレングス#3を購入!3シーズン対応ULシュラフ!

道具

こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です!

モンベル寝袋のダウンハガー800#3ハーフレングスを購入しました!

胸元より下はダウンが入ってますが、上部は薄い生地のみで作られた軽量化されたウルトラライトを意識した寝袋です。

軽量化だけではない魅力がある寝袋だったのでハーフレングスのレビューとメリットデメリット、ハンモックへの応用まで紹介していきます。

スポンサーリンク

ダウンハガー800#3ハーフレングス

f:id:zetuenlife:20190825163535j:plain

ダウンハガー800 ハーフレングス #3
価格 19000円+税
カラー バルサム
ダウン 800FP
重量
(スタッフバック込)
418g(439g)
収納サイズ
Φ12×24cm(2.4L)
快適睡眠温度
(コンフォート)
3度
使用可能限界温度
(リミット)
-2度
付属品
ストレージバッグ
特徴
・スーパースパイラルストレッチ
・ボックスキルト構造
・10デニール
・テーパードスタッフバック

ダウンハガー800ハーフレングス#3とは、従来の3シーズンモデルとして人気のあるダウンハガー#3の上半身のダウンを無くしその分軽量化したモデル。

ぼくのイメージは山だと「テント泊登山なら夏でもダウンジャケット持っていくよね?そしたら寝袋の上半身いらなくない?」という考えで生まれたのモデルなのかなと思ってます。あるもので事足らす思考がウルトラライト。

#3で対応温度は快適睡眠温度が3度以上、使用可能限界温度が-2度以上となっていますが、ダウン封入分での対応温度とのこと。上半身は着こみ方次第ですね。

ハーフレングスは#1、#3、#5の3モデルがあり、順番に冬用、3シーズン用、夏用モデルです。

 

モンベルハーフレングスのサイズ

上半身はダウンや化繊ウェアを着ることを想定し、保温ウェアの上からかぶせるダウンなしの生地のみになっています。

そのためダウンは入ってませんが首まで覆うことができ冷気の侵入を防いでくれます。軽量性と保温力を両立したモデルと言えます。

 

f:id:zetuenlife:20190825164228j:plain

モンベル独自の伸縮率が135%にもなるスーパースパイラルストレッチシステムが採用されているため中であぐらをかいたり、膝を抱えて中で寝ることもできるほど伸びます。

形状詳細

ハーフレングスで短いモデルのため、使う人の身長が低いほど有利

女性や子供なら軽量でありながらほとんど保温力を落とさずメリットだらけです。

身長161cmのぼくが入った感想ということを参考にして下さい。

では細かい寸法を見ていきます。

 

f:id:zetuenlife:20190825164205j:plain

ダウン封入部は130cm

ぼくが入ると胸元までダウン部で覆うことができます。思ったよりカバーしてくれてて嬉しい。

底にピッタリ足が付くとコールドスポットの冷え込みがあるので実寸よりも実際使える範囲は数センチ短くなります。

 

f:id:zetuenlife:20190825175154j:plain

ダウンのない生地のみの部分は40cm

ぼくだと頭までこのシェル部分に入り切ることができます。頭のてっぺんだけ少しはみ出る程度です。

このシェル部分に口で息をかけても空気が一切通らないので防風性は完璧でしょう。

10デニールバリスティックエアライトということでモンベルのULツェルトと同程度の生地のはず。ツェルト生地ということはシェル性能は十分ですね。

 

f:id:zetuenlife:20190825175131j:plain

ダウン部とシェル部を合わせた全長が170cmあります。

これで首まで覆うことができればいいので身長190cmくらいの人までなら入れるでしょう。

ただギリギリだと狭く感じるので、身長が低いに越したことはないです。

寝袋選びでは低身長だとショートモデルなどで軽量化しやすいという恩恵があります。

 

f:id:zetuenlife:20190825180452j:plain

シェル部の口元は80cmあります。

一周160cmなのでよほど屈強のボディの持ち主でもない限り狭いと感じることはないでしょう。

 

f:id:zetuenlife:20190825181119j:plain

足元のジッパーは35cm。唯一のジッパーです。

実際使うとあまり開けることもない場所ですが、アイディア次第で便利な使い方がありそうです。

使い勝手

f:id:zetuenlife:20190825180615j:plain

ダウン部とシェル部の2ヶ所にドローコードが付いていて自由に締めることができます。

フードが無く上下が重要ではない形状のため、寝てる間に上下反転なんてこともあります。そのときコードロック金具が背中側に来ると痛くストレスです。そのためドローコードはできるだけ小さい、平たいモノに変えるのがオススメ。理想はドローコード無し。

画像で締めているダウンとシェルの中間のドローコードは内側についていて、寝ながら締めれるようになっています。

首元や脇下、胴元など好きな位置で固定し寝ることができるので使い勝手がいいです。

 

f:id:zetuenlife:20190825180851j:plain

暖かい時期ならシェル部を折り返して140cmのダウン部分だけを使って寝るのが良さそうです。

手が自由に動くので、寝る前の作業や寝起きの動き出しが早くなりそうです。

 

f:id:zetuenlife:20190825181241j:plain

足元のジッパーをあけることで温度調節することができます。

また本来の使い方とは違うかもしれませんが、靴下やパンツを履くのにこのジッパーを使うことで格段に履きやすくなります

スポンサーリンク

メリット

ダウンハガー#3と比較

f:id:zetuenlife:20190820210510j:plain

スタッフバッグ込みのカタログ重量が439g、ぼくの計測で436gと-3gでした。誤差範囲ですね。

モンベルの全身のダウンハガー800#3との比較

ダウンハガー800
ハーフレングス#3
ダウンハガー800#3
重量 439g 600g
収納サイズ φ12x24cm φ14x28cm
値段 19000円+税 27500円+税

重量は161g軽く、実に27%軽量化されています。

収納サイズも一回り小さくなり、値段も8500円安いです。

他社の同グレードのモデルだとイスカエア280Xは570g、ナンガのUDD280DXは550gです。

全身モデルの寝袋に比べ確実に軽量化されています。

ジッパーレスで出入りノンストレス

ジッパーなしで格段に出入りが楽です!足元からパンツを履くように上に引き上げるだけです!これが一番のメリット!

 

寝袋のジッパー

普通の寝袋は出入りの時にジッパーを開閉する必要があります。

寝ようと思って寝袋のジッパーをあけるときにジッパーが噛んで、寝袋に入り中から締めようと思うとジッパーが噛みます

イスカは噛みにくく、モンベルは噛みやすい、程度の違いはありますが寝袋のジッパーは噛むわけです。寝るときのこのストレスはハンパないです。

しかしハーフレングスは足元に足を出し温度調節ができるジッパーがあるだけで出入りではジッパーを使いません。

当たり前すぎて気にすることもなかったですが、ジッパーを使わず寝袋に出入りできるストレスフリーはキャンプを快適にしてくれます

寝袋のまま歩くこともできる

モンベルハーフレングスで歩く

足元のジッパーを開くことで一周70cmほどの穴が開きます。

本来は温度調節用のジッパーですが、ずぼらなぼくは思ってしまうわけです。「これ、歩けるんじゃ?」と。

実際試してみたら、かなり小股になりますが歩けます。

しかし歩きにくく外を歩くのには向いてません。寝袋に入ったまま外に出てもの取る程度ですね。

その程度でも寝袋に入った後に出ずに動けるのはすごくメリットが大きいです!

スポンサーリンク

寝袋を出る億劫さが減る

雪の中で寝袋で寝る

寝袋って全身を覆ってくれる分、出たくなくなるのがデメリットだと思ってます。

それがハーフレングスだとそこまで覆われていない分、出やすいです。

朝起きてその様子を見るとき、夜にトイレに行きたくて起きた時、ああそうだあれ片づけてなかった、という時の億劫さが全身タイプの寝袋よりもハーフレングスのほうが減り、動きやすいです。

夜に星やテントの写真を撮りたいぼくには意外とメリットです。
https://www.zetuenlife.com/entry/star-tent-sirotobi

全身入ることも可能

ぼくだと膝をくの字に曲げると首までダウンのある部分に入り込むことが可能です。

伸縮性が高いので膝を抱える姿勢にすれば全身中に入ることもできました。

いざ寒くなった時に潜り込むことができるのは嬉しいです。

スポンサーリンク

デメリット

寝るときに上着が必要

化繊とダウンジャケット

みぞおちより上の薄手のシェル部分は防風性はありますが、保温性はほぼないので防寒着が別に必要です。

寝るとき以外に防寒着がいらない人だとその分荷物が増えてしまいます。

ダウンや化繊のジャケットでフードがあると首や頭も覆えるので安心です。

温度調節が苦手

f:id:zetuenlife:20190825183831j:plain

横にジッパーのある寝袋ならジッパーの開閉で温度調節が簡単にできます。

ハーフレングスは足元にしかジッパーがないため、足元での温度調整がメインです。

そして上部のシェル部分を下げていくことで温度調節もできますが、下半身全体の温度を下げるのは難しいです。

ただ寝袋に慣れていればこのハーフレングスを暑い日には使わないですし、暑くて困るよりは寒いほうが格段に多いので温度調節で困ることはあまりないです。

頭まで入れない

ハーフレングスで寝てみて思ったのは頭まで入れないのはちょっと寂しいということ。

寝袋の全身包まれる感覚ってすごい安心感あるんですよね。あれが首元までしか覆われないので少し首元や頭が寂しい感覚です。

ウェアのフードをかぶるとまだマシですが、少し落ち着かない感覚があります。

ハンモックのチューブキルトにできる

f:id:zetuenlife:20190825184303j:plain

裏技的な用途で短い分デメリットもありますが簡易的にハンモック用のチューブキルトとして使うことができます!

普段使いとハンモックのキルトを兼用できての金額、サイズとしてはかなりいいのではないかなと思ってます。

シームレスダウンハガー800 ハーフレングス#3登場

2021年にモンベルの800系ダウンハガーがシームレスにフルモデルチェンジし、ハーフレングスもシームレス化。

ダウン量?の変化なのか、同じ#同士でもシームレスモデルは軽くなっています。

ただし、定価の値段も高くなっているため何とも言えないことになってるのも事実、という表。

画像が販売ページへのリンクになっています。

2021 2020
シームレス
ダウンハガー
800
ハーフレングス
ダウンハガー
800
ハーフレングス
現行
セール販売中
約2割引き中
#1
リミット-9度前後
570g
(594g)
37,400円
630g
(657g)
28,270円
(22,600円)
温度(コンフォート/リミット) -3℃/-10℃ -5℃/-12℃
#3
リミット-1度前後
365g
(386g)
26,400円
418g
(439g)
20,900円
(16,700円)
温度(コンフォート/リミット) 4℃/-1℃ 3℃/-2℃
#5
リミット4度前後
320g
(340g)
23,100円
331g
(351g)
17,380円
(13,900円)
温度(コンフォート/リミット) 8℃/3℃ 8℃/4℃

重量の()は袋込み重量。値段の()は型落ちセール品(アウトレット)の値段で、定価の2割引きになっています。

スペックで見れば2020までよりもシームレスモデルは確実に良いモノになっていると言えます。

ただし問題は値段。

シームレスモデルが値上げしてる+旧モデルが2割引き=旧モデルがすごい安くてお得な状態になってるからです。

 

2021シームレスダウンハガー800 ハーフレングス
#1 #3 #5
重量 -60g
(-63g)
-53g
(-53g)
-11g
(-11g)
定価-定価 +9130円 +5500円 +5720円
定価-セール +14800円 +9700円 +9200円
温度
コンフォート/
リミット
-2/-2 -1/-1 0/+1

2020モデルに対して、スペックが+か-かの表。

重量は軽くなってますが、値段は高くなって、保温力も#1#3は落ちて、#5はリミットだけ+1℃という意味です。

#1が60g軽く、14800円高い。#3が53g軽く、9700円高いわけです。

どっちを買うか

好きな年度もモデルを上げるよと言われれば迷わず2021のシームレスをもらいます。性能が上がってるので。

でも自分で買うなら2020旧モデルを買います。安いから。

1gでも軽く、という人以外はアウトレットの2020モデルがオススメ。

ただ在庫限りのアウトレット品ですので、購入はお早めに。

まとめ

冬以外では保温力よりも軽量性と出入りしやすさが欲しくてハーフレングスモデルを購入してみました。

尖った形状で全ての人にオススメできる寝袋ではないです。軽量化、ジッパーなしの出入りしやすさなどを求める人にはフィットするでしょう。夏のテント泊登山なら大多数の人のニーズに合うだと思います。

ぼくとしてはジッパーレスの楽さ、想像以上の保温力、圧倒的軽さ、と文句のない寝袋でした

【寝袋まとめ】基礎知識・比較・選び方・洗い方・オススメまで!
寝袋はキャンプの必須アイテムですが選ぶのが難しい道具でもあります。選ぶためには基礎知識が必要でどんな製品があるのか、使いまわし方、メンテナンス方法などを知っておくことが重要です。このページでは今まで書いた寝袋の基礎、比較、選び方、オススメ、洗濯方法、スリーピングマットの記事をまとめて紹介しています。
キャンプ道具を軽量化するメリット6つ!ギアが軽いと想像以上に自由で快適になるという話!
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 軽い、軽量、コンパクト、ウルトラライト、良い言葉の響きですよね。とても好きです。アウトドアギア好きには切っても切り離せない言葉だと思います。 キャンプ道具が軽くなると良いことがたくさんあります。思ってる以上にいいことがたくさんあります。ソロキャンプなら良いことまみれです。 今回はキャンプ道具を軽量化することで得られるメリットを
年越しハンモック泊キャンプでマシュマロを焼いてきた話!
2019~2020年の年越しを電波のない渓流でハンモック泊で焚き火をしながら一人ゆったりと過ごしてきました。キャンプのノウハウなんかをマシュマロを焼きながらゆるく書いていこうと思います。

スポンサーリンク

コメント