こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です!
冬キャンプをしてみたい!でも冬は寒いから暖房が必要だよね、買うお金もないし使えるテントも持ってないし自分は冬キャンできないのかな、と思ってる方。
冬キャンプに、暖房器具は必須ではありません。
あれば嬉しいのが暖房器具ですし、あればゆるくなるので、あれば使います。
しかし無いなら無いなりに対策の使用もありますし、暖房を使わない、持っていかないメリットも多くあるわけです。
とりわけソロキャンパーが暖房なしでキャンプをするメリットはかなり大きい、そんな話を書いていきます。
スポンサーリンク
テント内引きこもりを防ぐ
時は令和、近年冬キャンパーのテント内引きこもりが深刻化し、社会現象とまで言われてています!しらんけど。
TC素材のワンポール、ツーポールシェルターの普及によりテント内で暖房器具を使いやすくなってきてます。
石油ストーブや薪ストーブ、ガスストーブなどです。
暖房を使えばそれはそれは温いんですよ。真冬で外気温が-10度でも、テント内は10度20度という温度も目指せます。
寒さに震える必要もありませんし、快適さはすでに自分の部屋と言えるでしょう。
でも、ぼくは問いたい!
そんな暖かいテントから外に出ることができるのかと。アウトドアじゃないんかいと。
せっかく冬にキャンプにきたのに暖かい環境があるとついつい引きこもってしまう、冬キャンあるあるでしょう。時にはそれもいいでしょう。
しかしお外で焚き火して、風景を見て、震えながらビールがしゃりしゃりになっていくのを感じるのもまた冬キャンの醍醐味だと思うんですよ。
暖房があってもできますが暖かいテントから出るのは至難の業。人間は意志の弱い生き物ですからね。
ならいっそ暖房は持っていかない!
そんな逃げ道を無くした選択肢もあるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
荷物が減るので軽量化になる
夏に比べ道具や防寒着の増える冬キャンプ。
その中に暖房器具も入れるとバックパックキャンプスタイルは諦めなければいけなくなるでしょう。
そのせいで行けるキャンプ場が減ったり行動に制限が出てくるのでは本末転倒です。
でも暖房器具を持っていかない、それだけで荷物が減りさらに軽量化も進みます。さらに景色や冬キャンも満喫できちゃうんです。
なにこれ一石二鳥、いや三鳥?たくさんのメリットに繋がります。
スポンサーリンク
焚き火を最大限楽しめる
ぼくとしてはこれが一番。
冬は焚き火が楽しい。
薪ストーブや石油ストーブで暖かいテント作ってしまったら外で焚き火する必要とかないんですよ。ストーブがあるのに焚き火をしてもその暖かさやありがたみが薄れてしまいます。
寒いから焚き火の前を動けない、薪をくべて、枝をくべて、前は雪景色。そんな冬キャンプがたまらなく好きなんです。
スポンサーリンク
タープ泊やハンモック泊がしやすくなる
暖房なしでキャンプをするとなると、それでもテントのほうがもちろん暖かいですがタープ泊でもそこまで温度が変わらなくなってきます。
なら冬もタープ泊でいいよね!となるわけです。
冬タープ泊はメリットが多く、テントのようにフロアは濡れません。積雪してるなら隙間も雪で埋めれます。設営撤収も早くテントよりも軽量です。
一度入ると出られない魔窟なテントから出る大変さも減ります。ぶっちゃけタープ泊とか外ですし。
少し寒い、それだけのことです。いやめっちゃ寒いです。
冬のハンモック泊はさらに快適で濡れる心配がなく、アンダーキルトを使うことで地面からの冷えも防ぎやすく暖かい。景色も楽しみやすいです。
ただ夏以上に一度乗ったハンモックから降りるのが嫌になります。
ぼくが使うの簡易暖房
ストーブを使うことが少ないぼくが使うのは遠赤外線ヒーター。
バーナーの火を拡散して周りを暖かくしてくれる道具です。
周囲を若干温める程度で、常時使う暖房としては力不足ですが、寝起きにテント内や周囲を温めるのに効果的です。
このヒーターの上にケトルを乗せてお湯も沸かし湯たんぽやコーヒーを入れるという使い方をしています。
燃費の関係上、ガスバーナーではもったいないですがガソリンや灯油バーナーとは相性がいいです。
あまり嵩張らずスタッキングもしやすいため重宝しています。
メイン燃料がガスなら軽量なガスストーブもありです。使い勝手がよく一方向を効率的に温めることができます。
BRSのヒーターは250OD缶で3時間半使えます。
暖房なしの注意点
暖房なしのデメリット。
それは寒い、ただただ寒い、それだけDEATH!
朝の冷え込みがハンパない
1日で一番寒くなる時間は日の出前、冬なら5時~6時頃です。
冬キャンで寒くて起きることが多いのもこの時間。
あと1~2時間で日が昇り温度が上がってくる、でもトイレ行きたい。でも寒い出れない。そんな時間帯。
これは暖房あってもなくても変わらないですが暖房なしなら極限環境となります。しかし強靭な精神力は養われることでしょう。
寝起きの体の温め方やそもそも冷やさないための寝袋や防寒着が必要になります。
防寒はしっかりしないといけない
寒いならどうするか、簡単なことです。服を着ればいいのですよ。
キャンプの寒さが極限なのは動くことが少ないのが理由です。キャンプでは通勤やアウトドアアクティビティとは一線を画す冷え方をします。
そのため必要以上のさらに上の防寒着を持っていくことをオススメします。
冬キャンプで着過ぎもオーバースペックも気にしたら負けです。南極に行くような装備を想定すべきです。ぼくはそうしています。
その上で、思ったより冷えず使わなければラッキー、そのくらい防寒着を持っていきましょう。
特に冬キャンプに慣れてないなら寝袋は想像よりも保温力の高いものを使うことをオススメします。最悪寝袋に入ってれば生きて帰れますので。
冬キャンプの防寒着のレイヤリング!
冬キャンプで履きたいスノーブーツ!
自分の寒さ耐性を上げるのも手です!
寝袋はグレード高めが安心!コンフォート-30度のAEGISMAX ULTRAレビュー!
まとめ
ここまで書いていうのもアレですが、冬キャンプは全ての人が安心していける楽なキャンプではありません。もうキャンプ行かないと思うくらい辛い可能性もありますし、寒すぎて車中泊にした、なんてあるあるです。
暖房を使うことでその難易度は下がり、暖かく安心して冬キャンプをできるのもたしかです。
「冬キャンプで暖房無し」は万人にオススメできるモノではないということを理解してください。
それでもあえて記事にしているのは、暖房無しでもキャンプができるという可能性を持つことで冬キャンプの幅が広がるからです。寒いのが自分だけで済むからこそ、ソロキャンパーだからこそ、暖房無し冬キャンプも視野に入れてみてほしいと思うのです。
スポンサーリンク
コメント