こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です!
実は流星群は毎年決まった時期にくるものなのですが
2018年のペルセウス座流星群の極大日は8月13日です。
キャンプ場で流星群って素敵ですよね。とてもロマンチックですよね。
でも13日って月曜日じゃん仕事だよ。って思ったでしょう。実は大丈夫です。
どうして大丈夫なのか、そして流星群というのが何なのかということを紹介していこうと思います。
2019年のペルセウス座流星群も8月13日です!
スポンサーリンク
ペルセウス座流星群とは?
ペルセウス座流星群というのは1月のしぶんぎ座流星群と12月のふたご座流星群と並ぶ3大流星群の一つです。
他の流星群と違って暖かい時期にくるので気軽に見ることができるためキャンプとの相性がよくキャンパーにオススメの流星群です。
大体1時間に30~50個の流れ星が見れるため非常に規模が大きいです。
12~13日が見ごろ
13日の10時ごろがピークなんですが、日中のため星は見えません。
そこで近い夜ということで12日21時~13日2時頃が見やすい時間帯になります。
好条件
今年は11日が新月で月がない日で12~13日は月が一切でないため空が暗く非常に好条件です。
また全国的に天気がよくどの地域でも見れる可能性があります。
流星群と流れ星の違い
流星群って何?なんで流れ星がいっぱいくるの?毎年同じ時期なのはなんで?という話
お勉強会ですがそうなんだー程度に流し読みしてもらえればいいです。
1.地球は太陽の周りをまわっていて1年かけて1周する。
2.宇宙を舞っている塵があってその範囲に地球が入った時に流れ星が見える。
3.太陽の周囲で同じとこに大量に塵がある場所があり、そこを通るときにたくさん流れ星が流れるのを流星群と呼ぶ。
4.1点から流れるからその近くの星座の名前を流星群につける。→ペルセウス座
5.一晩で通り過ぎないから前後の日も見える。
ざっくりいうとこんな感じです。
11~12日の土日も見れる
流星群は前後の日も見れるんです。
大体1日違うと半分になるといわれていますが、体感だともう少し少なく感じます。
しかし、ピークで1時間30~50個なので半分でも割と見えます。
なので11~12日の土日は星の綺麗なキャンプ場に行きましょう。
暗く、見晴らしのいいサイトのキャンプ場がオススメです。
そして12日の夜はベランダや近所の公園で見るというのが気軽です。
写真は去年の北アルプスの立山の五色ヶ原キャンプ場でみたペルセウス座流星群です。
スポンサーリンク
流星群の見かた
方角は?
12日の21時ごろに北東の空からペルセウス座が上がってきます。
そのすぐ横が放射点でそこを中心にして流れ星が流れます。
でも北東とかペルセウス座とか言われてもわからないですよね。
大丈夫です、空全体を流れるのでぼんやり空を眺めるだけでOKです!
むしろそのほうが見つけやすいのです。
目を暗闇に慣らす
大体20分ほど星を見ていると暗い環境に目が慣れてきて星の見える数が増えてきます。
スマホ画面を見るとせっかく慣らした目がリセットされてしまいますのでご注意を!
また赤いライトを使うと目をリセットせずに暗闇で物を探せるので赤くできるライトや赤いフィルムを付けたライトがあるといいです。
流れ星の場合は星座がわからなくても楽しめるので、星座早見表や星座アプリがなくても楽しめます。
せっかくの流星群なのでスマホはしまっておきましょう。
あると便利なモノ
マット
マットを引いて寝転がって空を見るのが一番いいです。
コットやインフレータブルマットだと長く寝てても背中が痛くならなくてより快適に見ることができます。
寝ちゃうと冷えて風邪をひくかもしれないのでブランケットや寝袋を準備して寝ちゃっても大丈夫なようにしてから寝転がって星を見ましょう。
ヘッドライト
暗くて足元が見えなくなると危険なのでヘッドライトや懐中電灯を持っておきましょう。
明るすぎないものや赤く光るライトがあると目がリセットされないためオススメです。
防寒着
しっかりと防寒しましょう。
長時間動かずに見ると思いのほか体が冷えます。
上着1枚などではなくしっかりと防寒できるものを持っていき使わなければラッキーと思うようにしましょう。
風が強いこともあるかもしれないので防風性のあるものもあるといいです。
またブランケットなども気軽に使えるため便利です。
北海道や高原などの寒いところでは手袋やニット帽などもあってもいいです。
一晩そこで過ごせるくらい防寒しましょう。
暖かい飲み物
水筒などに暖かい飲み物を入れていくと体を内から温めれるためオススメです。
ココアや紅茶、ホットワイン、生姜の入った飲み物は体を温める効用があるためさらにいいです。
逆にコーヒーや緑茶は体を冷やしてしまうため良くないです。
気を付けること
危険な所には近づかない
暗いため周囲や足元への注意力が下がるのでガケや水辺など危険な場所では天体観測をしないようにしましょう。
実際に天体観測中にガケから落ちたりするニュースもありますし、ぼくは去年星を見てる途中に川に足が落ちました。
周りを無暗に照らさない
流星群だと周りの人も空を見ているかもしれません。
ライトをあててしまうと一瞬の流れ星を見逃してしまうかもしれません。
移動の際は仕方ないですが、周りに人がいる状況では無暗にライトを使わないようにする配慮が必要です。
スポンサーリンク
ペルセウスって何?
流星群にはそんなに関係ないけどそもそもペルセウスって何なの?という話。
ペルセウスはギリシャ神話に登場する英雄で、髪が蛇でできた怪物メドゥーサを倒し、ペガサスに乗って化け物に襲われてるアンドロメダを助けて結婚した英雄です。人というくくりではなく。
その後、意図せず祖父を殺してしまい、悲しみとともにアンドロメダやその両親、倒した化け物などと一緒に星座になったと言われています。
秋の星座はそんな悲しい物語がいくつもあります。
またペルセウス座は見つやすい星座ではないのですが、周りに星雲が多く望遠鏡や双眼鏡で見ることができます。
秋の星座は一等星も少なく地味な星が多いですが、ドラマチックなので神話とセットで楽しむと一気に楽しくなってきます!
スポンサーリンク
まとめ
見てから考えても間に合わないので先にお願い事は考えておくのがいいです!
キャンプ場も夜はとても冷えるためしっかりと防寒をし、夜更かししすぎるのは良くないので無理のない範囲で夜空を楽しみましょう。
晴れなくて流れ星が見えなくても毎年あるイベントですし落ち込まないように気軽に見れるのがいいですよ。
スポンサーリンク
コメント